地域密着

会社紹介

お客様の想い、自分たちの想いをカタチにし、お客様に提供します。

当社は、製造業・金融業を中心としたお客様向けのシステム開発を行っている会社です。
創業より千葉に根ざし、IT×ノウハウ×信頼関係を活かしてお客様の課題を解決してまいりました。 「食」「介護」「物流」など新たな分野への事業を展開し、AIやIoT技術を通じて、より多くの人々の暮らしを支えられるよう日々探究しております。

募集要項

職種画像1

システムエンジニア(SE)

より良いシステムをつくる方法をお客様と相談し、設計・開発・テスト・納品という段階に分けて仕事をします。

職種画像2

システム営業(企画)

お客様の抱える課題や要望に、技術やサービスを用いて解決策を提案する仕事です。

募集職種
  • システムエンジニア(SE)
  • システム営業(企画)
初任給
  • 大学・大学院卒:月給200,000円
  • 短大・専門・高専卒:月給178,000円
諸手当 交通費全額支給、残業手当、家族手当、営業手当他
昇給 年1回
賞与 年2回
休日休暇 完全週休2日制、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇他)
福利厚生 健康保険組合、厚生年金、企業年金基金、労災保険、雇用保険、財形貯蓄、社員旅行、親睦会、中退共
主な勤務地 千葉県(千葉市中央区)
※業務内容により都内の企業へ常駐する場合がございます。
勤務時間 9:00~18:00(休憩1時間)
研修制度 新人社員研修
▼CHISA実践型人材養成システム
入社から3か月間、CHISA(公益社団法人千葉県情報サービス産業協会)に加盟している企業が 共同で創り上げた教育カリキュラムに参加していただきます。

全社員研修
▼スクーリング研修
プログラミングなどの技術的なものからマネジメント系のものまで、 社員自ら学びたい内容を選んで受講することが可能です。
▼eラーニング
インターネットを使用して、24時間好きな時間に学習することができます。

社員紹介

社員写真1

システム部

K.M(2022年度入社)

拓殖大学 商学部 経営学科

機械の運転に欠かせない潤滑油の受発注や在庫等を管理するシステムの保守や改修を担当しています。
システムを使用するお客様の作業の効率化により、エンドユーザーの細かな要望への即時対応に繋がります。
覚えることがたくさんありますが、課題解決のために学んだ方法を利用して作成したプログラムが、 想定通りの動きをした時に面白さを感じています。

社員写真2

システム部

I.S(2021年度入社)

日本大学 生産工学部 マネジメント工学科

入社を決めた一番の理由は、社員の雰囲気です。
インターンシップ参加時に、社員の飾らない姿を見て、ここなら自分らしく仕事ができそうだと感じました。 入社後もギャップはありませんでした。
今は、プログラミング等に取り組む中で、一番良い方法が何かを考えながら進める作業が自分にあっていて、楽しさを感じています。

社員写真3

システム部

K.A(2012年度入社)

学習院大学 法学部 政治学科

顧客先に常駐して仕事をしています。
現在担当しているのは、ある銀行の仮想サーバ更改プロジェクト。 SEというと、新しく便利な機能を作り出すイメージが強いですが、 更改プロジェクトでは、変わらないということも大切になります。 システムを維持していくため、環境差異による影響を明確化し、 新しい環境で処理が正常に動くように設計、テストを実施していきます。
社会インフラを支える大切なお仕事です。

選考の流れ

1

マイナビからエントリー

まずは「マイナビ」にアクセスし、エントリーをお願いいたします。

マイナビ2025
プロセス画像1

※メールでのお申込みも可能です!
【①学校名 ②お名前 ③参加したい選考日程】を弊社連絡先までお送りください。

2

会社説明会・1次選考予約

マイナビ内当社ページより希望日程を選択し、会社説明会・1次選考にお申し込みください。 詳細をメールにてお送りします。

プロセス画像2
3

会社説明会・1次選考:適性検査・面談

会社説明会は①オンライン②対面の2つの形式をご用意。ご都合に合わせてお選びいただけます!
※1次選考は対面形式のみとなります。顔を合わせてしっかりとお話しましょう!

プロセス画像3
4

2次選考: 最終面接

プレゼンと面接を行います。詳細はメールにてお送りします。

プロセス画像4
5

内定

内定を提示させていただく時期については、面接時に通知いたします。 内定から入社までの期間、事前学習のサポートをいたします。

プロセス画像5

これからのACE

変化し続ける社会や技術にチャレンジしてまいります!
その中から、ほんの一例をご紹介。

これから

認知症介護×IoT連携事業

千葉大学、介護施設を含めた計12団体が連携し、「認知症介護イノベーションコンソシアムCHIBA」を設立しました。
認知症の人は、気持ちが不安定になると気性が荒くなったり、問題行動を起こしたりする傾向があります。 この問題に着目し、画像から不安要素を検知することで心の状態を読み取り、リラックスさせられるようなサービスを考案しています。
今後は研究開発・実証実験での機能評価を通じて社会実装を目指します。

これまでの挑戦

食と農と消費者をつなぐ事業

消費者に飲食店・生産者をより身近に感じてもらえる取り組みを模索してまいりました。
飲食店では、食材がどんな人にどんな想いで育てられたかを知っていただくこと。 Webサイトでは、気になった作物の購入や農業体験などのイベント参加を可能にすること。 さらに、お店やサイトの利用者が意見交換できる場を用意し、より良いサービスにすることを目指しました。

トレーサビリティシステム

トレーサビリティシステムとは、生産者による生産情報登録や、消費者からの情報検索が行えるシステムです。
2000年初頭、産地偽装や牛海綿状脳症などの問題が起き、食品の品質・安全性への関心が高まっていました。 そこで、県産肉豚のトレーサビリティシステムを開発しました。 房総ポーク販売促進協議会様は安全・安心を第一により美味しい豚肉を提供するためにといち早く導入していました。

産学官連携研究

飼育頭数の多い肉豚のトレーサビリティシステムでは、個体識別に必要な電子タグのコストが課題となりました。
そこで、地元大学や県内研究機関との連携で、「豚の顔」による個体認証の実現を目指してまいりました。 今では、この研究で培ったノウハウを活かし、更なる発展を目指しています。

社内行事

1981年、社員から「社員同士の交流を大切にしよう」という声が上がり親睦会が発足しました。 親睦会は若手社員が旅行やイベントを企画して交流を深めるもので、今でも続いています。
大人数が連携して事業へと取り組み、一人ではできないことを実現するためのチームワークを育むことにも繋がっています。

▶ 過去の社内行事の詳細はこちら

春の写真
春のお花見 千葉城さくら祭り
夏の写真
夏の日帰り旅行 山梨ほうとう作り
秋の写真
秋の一泊二日旅行 鹿児島・桜島
冬の写真
冬のボウリング大会

動くウサギ
新卒採用エントリー